案内図に戻る

木地師屋敷

面ノ木園地内にあり、面ノ木ビジターセンター駐車場から少し下ったところにあります。
木地師とはろくろ細工などにより木製の食器や家具を作った、江戸時代を中心として活躍した職人集団です。その仕事柄良い材木を求めて全国の山中を巡り歩いたそうです。面の木峠近辺をはじめ、津具の各地でも木地師が多く活動しており、木地山という地名も残っています。木地屋敷と呼ばれる木地師の住居兼仕事場がこの地で発掘され、これを復元して公開しています。
江戸時代、木地師を統括する神社組織は大きく二派に分かれ、氏子の支配権をめぐって各地で対立をしていました。この間に津具近辺で発生した抗争は「津具事件」と呼ばれ、村人が江戸まで呼び出され、木地師2人が牢死するなど木地師史上最大の事件として有名だそうです。
周辺地図
県道80号(東栄−稲武線)の面ノ木峠より集落方面へ少し下った所から未舗装路を入るか(案内標識有り)、茶臼山高原道路経由で(面ノ木ICと折元ICの間)面ノ木ビジターセンターへ。
ビジターセンター南側駐車場より徒歩で(案内標識有り)。