案内図に戻る

鞍船遺跡

縄文時代前期後半の遺跡で、縦穴式住居跡と多くの土器、石器が発見されています。関西系と関東系の土器が両方発見されたことから東西文化の接触地域であったと推測されています。現在は、住居跡の一部をコンクリートで固めて保護、その内の1軒を茅葺き家屋として復元して公開しています。
この遺跡の他に大根平遺跡(縄文中期前半〜弥生初頭)、松山遺跡(縄文中期と推定)などが発掘、保護されており、これらの場所からも多くの土器、石器類が発見されています。
周辺地図
金龍寺の正面入口(石柱有り)より寺を正面に見て左手の川沿いの道(林道鞍船線)を入る。
(林道は途中から未舗装でかなり荒れています。金龍寺駐車場より徒歩をお奨めします)

金龍寺、津具八幡宮から徒歩道もありますが、あまり整備されていません。
慣れない方は道を見失う可能性もあります。出来るだけ林道を使って下さい。
  


 鞍船遺跡付近からみた西地区(上津具)中心部