方言 意味・標準語訳 用例(解説)
かあかあ ぐうすか
ぐーぐー
熟睡
かあかあに寝っとて起きやへん
 → ぐーぐー寝ていて(熟睡していて)起きない
かあかあにいびきかいとる
 → ぐーぐーといびきをかいている
かあばる こわばる
干からびる
さぶいもんで顔がかあばる
 → 寒いから顔がこわばる
御飯がかあばっちゃってパリパリじゃん
 → 御飯が干からびてパリパリじゃないか
がいーっと ごっそりと 道の雪い重機でがいーっとかいとくれんかね
 → 道路の雪を重機でごっそりとかいてくれないかな
無人の野菜をがいーっと持ってくやつがたまにおるだん
 → 無人(直売所)の野菜をごっそり持っていく人が時々いるんだよ
かいだす 汲み出す
掻き出す
そこの窪地の水をかいだしてくりょ
 → そこの窪地の水を汲み出してください
かう おかずにする
ご飯に添えて食べる
お昼は漬物をかって食べた
 → お昼ご飯は漬物をおかずにして食べた
おかずもかって食べりん
 → (ご飯だけでなく)おかずも一緒に食べなさい
かう 掛ける
支える
挟む
錠[じょう]かったか?
 → 鍵は掛けたか?
こっちっかわ低いでなんかかって
 → こちら側が低いから何か下に挟んで
かう
かって
(遊びなどの)
仲間に入れる
仲間に入れて
あいつかう?
 → あいつを仲間に入れる?
ねえ、かって、かって
 → ねえ、(遊びの)仲間にいれて
あの子んとうがかってくれん
 → あの子達が仲間に入れてくれないよー
お前なんかかってやらん
 → お前なんか仲間に入れてやらない
(「飼う」から?主に子供が使う。隣の旧設楽町田口出身で津具で保母さんを勤めた同級生は初め意味がわからなかったらしい。また、津具でも知らない世代、地区があり特定の地区、時代の言葉か?)
かえっこ
[替えっこ]
取り替え(っこ) これとかえっこして
 → これと交換して
あんたこっちの方がいいだ。かえっこしまい
 → あなたこっちの方がいいでしょう。取り替えようよ
かかー
[書かー]
書こう わしが書類かかーか?
 → 私が書類を書こうか?
かがぬける
[かが抜ける]
辛味がなくなる
炭酸がぬける
このわさび、かがぬけとるぞん
 → このわさび、辛味(風味)がなくなってるよ
かのぬけたビールほどまずいもんはねえなあ
 → 炭酸の抜けたビールほどまずいものはないよね
がきい 子供 うちのがきいはよた小僧でしょんない
 → うちの子はいたずら小僧(暴れん坊)でしょうがない
この悪がきいんとうが
 → この悪がきどもが
かく (魚などの腹を)切り開く 魚捕ってきたで、腹かいてくりょ
 → 魚を捕ってきたから、腹を切り開いて(内臓を取って)下さい
昔なら腹かかにゃならん位だぞ
 → 昔なら切腹ものだぞ
かく 耕す
浚う(さらう)
せぎの泥かいてくれんか?
 → 側溝の泥を浚ってくれないか?
おじいちゃんなら、畑をかいとると思うよ
 → おじいちゃんなら、畑を耕していると思うよ
かくいた
[隠いた]
隠した(かくした) やい、われ、今何をかくいただ
 → おい、お前、今何を隠したんだ
ヘソクリを上手くかくいたつもりだっただが、おっかさにめっかった
 → ヘソクリを上手く隠したつもりだったんだけど、妻に見つかってしまった
かくしょ
[隠しょ]
隠せ(かくせ) 雷さんが鳴るで、ヘソ隠しょよ
 → 雷様が鳴るから、ヘソを隠せよ
ちゃっと隠しょ!
 → すぐに隠せ!
かしいどる 傾いている あの電柱[でんちゅう]かしいどるぞ
 → あの電信柱傾いてるよ
かじかむ 寒さで動かなくなる 手がかじかんで上手くつかめん
 → 手が寒さでこわばって上手につかめない
かじく
かじくる
ひっかく
かく
猫にかじくられた
 → 猫に引っ掻かれた
あんまりかじくと血い出るぞ
 → あまりかくと血が出るよ
かしょ
[貸しょ]
貸して
貸しなさい
ちょっと貸しょ
 → ちょっと貸して
金貸しょうよ
 → 金を貸してくれよ
かせる
[貸せる]
貸す この傘かせるでさしてきん
 → この傘貸すからさして行きなさい
あんたはいいかげんだで、何にもかせれんよ
 → あなたはいい加減だから、何にも貸せないよ
かたがらかす
[傾がらかす]
傾ける コップ傾がらかすとこぼれるぞ
 → コップを傾けるとこぼれるよ
かたぐ 傾く あのうちはかたぎそうだぞ
 → あの家は傾きそうだ[破産、倒産しそうだの意も]
かたぐ 肩に担ぐ 重いもんかたいだもんで肩がこった
 → 重いものを担いだので肩がこった
かたす 片付ける 食い終わったらかたしといて
 → 食べ終わったら片付けておいて
かたげる 傾ける そんなにかたげたらこぼれる
 → そんなに傾けたらこぼれる
かたっぽ
かたっぽう
[片っぽ]
片方 靴かたっぽう無いけど知らん?
 → 靴が片方が無いけど知らない?
双子のかったぽう
 → 双子のうちの一人
かちんかちん
かちんこちん
かちかち(に硬い) 冷蔵庫においといたらかちんこちんになっちゃった
 → 冷蔵庫に入れておいたら凍ってしまった
かちんかちんで割れん
 → すごく硬くて割れない
かちんだま
[カチン玉]
ビー玉 カチン玉であそぶか
 → びー玉で遊ぼう
かっからす
かっからかす
引っ掻き回す
雰囲気を壊す
猪が田んぼかっからかしゃあがって
 → 猪が田を引っ掻き回したので
あいつ酔ってかっからかして行きゃあがって
 → あいつ酔って引っ掻き回していきやがった
かっぱしゃぐ からからに乾く
乾ききる
乾きすぎる
パソコンばっかやっとると目がかっぱしゃぐら
 → パソコンばかりやっていると目が乾ききるでしょ
天気良すぎて、干しといたタオルかっぱしゃいでごわごわだ
 → 天気が良すぎて、干しておいたタオルが乾ききってごわごわだよ
(情報提供:津具のSMさん)
かど
[門?]
庭先
玄関先
家の前
天気がいいで、家の門でバーベキューでもやるか
 → 天気がいいので、家の庭先でバーベキューでもやろうか
今から行くけど場所がようわからんで門に出とって
 → 今から行くけど場所が詳しくわからないので家の前に出ていて
最近は門に日の丸を揚げる家も少ないなあ
 → 最近は玄関先に日の丸を掲揚する家も少ないね
かなわん かなわない
困る
迷惑だ
面倒だ
まあかなわん
 → もう困った[かなわない]
あのおじいにはかなわんわ
 → あのおじさんにはかなわない
いっそ終わらんでかなわん
 → 全然終わらないから面倒だ
かぶた
[株太?]
木の株
切り株
かぶたの上に腰掛ける
 → 切り株の上に腰掛ける
(丸太に対して株太?)
かまう 面倒を見る
いじめる
ちょっかいを出す
物などに手を加える
たまにゃあ犬をかまってやりん
 → たまには犬の面倒をみてよ
そんなにかまうな
 → そんなにからかうな[いじめるな]
昨日は車をかまっとった
 → 昨日は車をいじっていた[修理やメンテナンス]
あのうちはいっそ子供のことかまわんぞ
 → あの家庭は全然子供の面倒をみないよ
もう、かまわんどいて
 → もう、ほっといて
かやいて 返して これそこの棚にかやいといて
 → これそこの棚に返しておいて
わしが代わりにかやいとくわ
 → 私が代わりに返しておくから
ちゃっとかやいてやー
 → 早く返してよ
かやす (物を)返す 本なら図書室にかやしたぞ
 → 本なら図書室に返したよ
これかやすわ
 → これ返すよ
かんかん かんかん灰皿にするな
 → 缶を灰皿がわりにするな
かんかん 硬い 餅おいとったらかんかんになっちゃった
 → 餅を放って置いたら硬くなった
かんかんでり 日差しが強くさす 今日はかんかんでりだわ
 → 今日は晴天で暑い
がんこ 大した
大そうな
がんこなうちだのう
 → 大そうな家(屋敷)だねえ
なんたらがんこな料理だやあ
 → 何て豪勢な(または量が多い)料理だ
かんこう 工夫
工面
まあちょっとかんこうせりん
 → もう少し工夫したら
なんとかかんこうせないかん
 → 何とか工夫しなければ
10万ばかかんこうできん?
 → 10万円程工面できないか?
かんなご イナゴ 今日は田んぼでかんなごを捕るだ
 → 今日は田んぼでイナゴを捕るんだ
きいない
[黄いない]
黄色い きいない服
 → 黄色い服
きおう
[気負う]
意気込む
偉そうな態度をする
向きになる
何をそんなに気負っとるだ
 → 何をそんなに意気込んでいるんだ(偉そうにしているんだ。空回りしてるぞ。)
気負うじゃねえ
 → 偉そうにするな(向きになるな)
あれは気負いすぎだな
 → あれは意気込みすぎだな(気合が空回りしてるな)
きし
ぎし
だけ
きり
今日は一人っきしか?
 → 今日は一人きりか?(連れはいないのか?)
納期まであと2日きししかないじゃん
 → 納期まであと2日だけしかないじゃないか
行ったっきし帰ってこん
 → 行ったきり帰ってこない
きしょく
きっしょく
[気色]
気色
気持ち
気味
きっしょく悪い
 → 気味が悪い
きせる
[着せる]
かぶせる 使ったら蓋きせといて
 → 使ったら蓋をしておいて
きたねい 汚い あいつは金にきたねいだ
 → あいつは金に汚いんだ
泥まるけじゃんか、きたねいなあ
 → 泥だらけじゃないか、汚いなあ
ぎっこんばったん
ぎったんばったん
ぎったんばっこん
ぎっとんばっこん
シーソー(遊具)
シーソーのように左右交互に上下する様
機織など機械の音
ぎっこんばったんやるかー
 → シーソーで遊ぼう
機械が故障しただかしらんが、いちんちじゅうぎったんばったんしとったぞん
 → 機械が故障したのかどうか判らないが、一日中音を立てて(機械いじり)してたよ
(シーソーやそのような音、様子の表現は全国でも様々なようですが、津具の中でも一様ではないみたいです。子供の頃どれが正しいか大論争になったけど、結局結論が出なかった記憶があります。以前テレビで見ましたが、元々は、昔の子供がリアカー(大八車?、荷車?)を使って遊んでいるときのきしむ音「ぎっこん」と、地面に着くときの音「ばったん」がくっついて「ぎっこんばったん」になり、それが各地に伝わる過程で変化したという説もあるらようです。)
きび
[吉備]
トウモロコシ きび送ったで
 → トウモロコシを送ったから
きびしょい
きびしょったい
気が重い 明日テストか、あーきびしょったい
 → 明日テストか、あー気が重い
きまめったい 元気がいい
まめに動く(働く)
まめで元気
あのおばあさんはきまめったいよ
 → あのおばあさんはまめで元気だよ
きゃらしい 恥ずかしい 人前で歌うなんてきゃらしいじゃん
 → 人前で歌うなんて恥ずかしいよ
こんなに酔っ払ってきゃらしい
 → こんなに酔っ払って恥ずかしい
きょく
[局]
郵便局 ちょっと局まで行ってくる
 → ちょっと郵便局まで行ってきます
(津具では「局」と名の付く場所は郵便局のみなので、局と言えば必然的に郵便局を指す。当然「局長」といえば郵便局長。)
きらかす
[切らかす]
切らす
在庫が無い
品切れ
醤油きらかしちゃったもんで貸してくりょ
 → 醤油を切らしてしまったから貸してください
ごめん、うどんきらかした
 → ごめん、うどんは品切れだ
きりばん
[切り板?]
まな板 きりばん使えよ
 → まな板を使えよ
きりん
[着りん]
着なさい はよ服着りん
 → 早く服を着なさい
きわ
[際]
側[そば]
近く
すぐ横
ふきならうちのきわに生えとるよ
 → ふきなら家のすぐ横に生えてるよ
家は道のきわだもんで、大型が通るとうるさいに
 → 家は道路の直ぐ横だから大型(車)が通ると騒々しいよ
きんのう
きんのー
昨日 きんのうは悪かった
 → 昨日は悪かったね
はいきんのーからおらんよ
 → もう昨日からいないよ
くいで
たべで
[食いで、食べで]
食べがい
食べごたえ
食いごたえ
このサンマはでかくて食いでがあるわ
 → このサンマは大きくて食べごたえがあるね
こりゃ、どうらい食いでだのう
 → これは、食べきれないほどの量だ
(派生で「飲みで」「すすりで」「噛みで」なども「〜ごたえ」という意味で使う)
くいっぱなし
[食いっぱなし]
食べてすぐ
食べっぱなし
食いっぱなしで走るのはえらいわ
 → 食後すぐ走るのはしんどいよ
食いっぱなしで来たで片付けといて
 → 食べっぱなしで来たから片付けておいて
くいもん
[食いもん]
食い物
食物
食品
腹減ったがなんか食いもんないかやあ?
 → 腹が減ったんだけど何か食い物はないかな?
弱者を食いもんにするような制度は変えにゃぁいかん
 → 弱者を食い物にするような制度は変えなくてはいけない
くう (虫が)刺す 蚊にくわれた
 → 蚊に刺された
ぐざる 文句をいう
(声を出して)怒る
親父にぐざられた
 → 親父におこられた(どやしつけられた)
ぐざるじゃねえ
 → 文句を言うな
ぐしょぐしょ ぐちょぐちょ
濡れる
雨で服がぐしょぐしょだ
 → 雨で服がぐちょぐちょだ
ぐず 文句
不平不満
わがまま
ぐずこくな
 → 文句[不平]を言うな
ぐずゆうなら買ってやらん
 → わがまま言うなら買ってあげない
くすがる
くすげる
刺さる
刺す
痛え(いてえ)!針がくすがった
 → 痛い!針が刺さった
杭ここにくすげるに
 → 杭ここに刺すよ
くすべ ほくろ お前くすべだいぶだな
 → お前ほくろが多いな
くずやさい
[屑野菜]
傷、虫食いなどで見栄えの良くない野菜
出荷できない規格外の野菜
くず野菜しかないが、いいかん?
 → 見た目の悪い野菜しかないけれども、(それで)いいかな?
くずトマトでも味は一緒だがのん
 → 規格外のトマトでも味は変らないのにね
くど 釜戸 くどに火をくべて
 → 釜土に火をつけて(薪などを足して)
くべる 燃やす 草も一緒にくべちゃうか
 → 草も一緒に燃やしてしまおう
くらぼったい
[暗ぼったい]
薄暗い
(性格、態度が)暗い
そんな暗ぼったいとこで勉強しとると、目え悪くなるぞ
 → そんな薄暗い所で勉強していると、目が悪くなるよ
あの人なんか暗ぼったいら
 → あの人なにか暗いよね
ぐらんぐらん ぐらぐら ネジが緩んでぐらんぐらんだ
 → ネジが緩んでぐらぐらだ
くるたんび
[来るたんび]
来る度に
来た度に
いつも
おまえ来るたんび来るたんびにおるなあ
 → おまえ来た度にいつも居るな(いつも出会うな)
くれえ 暗い 空がばかにくれえが、ゆうだっつぁまがくるかん?
 → 空がやけに暗いけど、夕立がくるかなあ?
まあくれえで、ちゃっとうちに帰りんよ
 → もう暗いから、早く家に帰りなさいよ
くれえ あそこのおっさまは、くれえが高いだに
 → あそこの和尚様は、位が高いんだよ
それっくれえでいいわ
 → それ位でいいよ
くれん くれない いっそやってくれん
 → 全然やってくれない
余っとるのにくれんだに
 → 余っているのにくれないんだ
くれん 頂戴 それくれん
 → それ頂戴
くれん
くりょ
下さい 上がってお茶でも飲んどくれん
 → 座敷に上がってお茶でも飲んで下さい
楽にしてくりょ
 → 楽にして下さい
くろ 端っこ
隅っこ
部屋のくろまで掃除せりん
 → 部屋の隅まで掃除しなさい
くろまわり 周り一帯
隅々
家のくろまわり掃除しといたで
 → 家の周りを掃除しておいたよ
ちゃんとくろまわりまで探したか
 → ちゃんと隅々まで探したか?
くん
[君]
さん (普通「君」は自分と同じか目下の男性に対して使うが、津具(奥三河一帯?)では目上、年上の男性に対しても親しみを込めて、男性だけでなく女性も使う。子供も小さい頃から先輩を、また中学生、高校生位になると大人たちをも君付けで呼ぶことが多い。都会から来た人が、津具の若い女性が相当年上の人を君付けで呼ぶのを見ると驚くそうだ。ただ「君」はもともと古来中国では重臣の敬称で、日本でも明治末期までは同輩より目上の人の敬称として使われていたとのこと(但し男性のみ)。そういう意味では日本語本来の使われ方が残っていると言えるのかも。)
くんな
こんな
[来んな]
来るな お前もう来んな
 → お前もう来るな
こっちへ来んな
 → こっちへ来るな
必要
義務
俺んとうは行くけにないだら
 → 俺たちは行く必要ないよね(行かなくていいよね)
金持ちは一所懸命働くけがないでいいわい
 → 金持ちは一所懸命働く必要がないからいいよな
げえ
げえげ
嘔吐(おうと)する
嘔吐物
吐く(はく)
赤ん坊がミルク飲み過ぎただか、げえげしちゃった
 → 赤ん坊がミルクを飲みすぎたのか、戻してしまった
けえる
けーる
消える 火はけえたかい?
 → 火は消えたかい?
ろうそくがけーちゃった
 → ろうそくが消えてしまった
けえる
けーる
帰る そろそろけーるわ
 → そろそろ帰るよ
まあけーってくる頃だよ
 → もう帰ってくる頃だよ
けち 変[へん]
変わっている
嫌な
おかしい
不思議
訳のわからない
得体の知れない
あの色はけちだぞ
 → あの色は変だよ[似合わない]
ふんとけちな野郎だ
 → 本当に変わったやつだ
降ったり止んだりけちな天気だねえ
 → 降ったり止んだり変な天気だね
なにけちなことゆっとるだ
 → 何を変なこと(おかしなこと)言っているんだ
けちなもの食わせるなよ
 → 得体の知れないものを食べさせないでよ
けちんぼ けちん坊[ぼう] あいつけちんぼうだもん
 → あいつはけちな人だから
けつかる 〜しやがる
〜やがる
あの野良犬まだ居てけつかる
 → あの野良犬まだ居やがる
いつまでも飲んでけつかる
 → いつまでも飲んでやがる
けっこい きれい
美しい
清潔
あの子けっこくなったな
 → あの子きれいになったね
けっこいら
 → きれいでしょ
けっこう
けっこー
[結構?]
ついつい
ついに
悪い、けっこー忘れとった
 → 悪い、ついつい忘れていた
けっこう暗くなっちゃったな
 → ついつい暗くなってしまったな(日が暮れたな)
けっこう決勝まできちゃったな
 → ついに決勝まで来てしまったな
けった 自転車 ちょっとけった貸して
 → ちょっと自転車貸して
(三河でも南部や西部では「けったー」と語尾を延ばすらしい。名古屋方面では「けったましーん(マシン)」と言うようです(足でこぐ(蹴る)機械(マシン)という意味か?))
けったくそ むなくそ けったくそ悪い
 → むなくそが悪い
けったくる 蹴る
蹴り上げる
思いっきし蹴ったくったら、靴が脱げた
 → 思いっきり蹴ったら、靴が脱げた
けつ蹴ったくるぞ
 → 尻を蹴り上げるぞ
けつっきり 尻まで けつっきりこたつにいぐりこむ
 → 尻までこたつに潜り込む
けつっきり川にはまった
 → 尻まで川の水にはまった
けつっぺた けつっぺたぶっつけて青あざができた
 → 尻をぶつけて青あざができた
車のけつっぺたぶっつけちゃった
 → 車の尻(後部)をぶつけてしまった
けなるい うらやましい あの人はほんとけなるい
 → あの人は本当にうらやましい(あの人は本当にいいよなー)
(情報提供:津具のEMさん)
けぶたい 煙たい けぶりがけぶたい
 → 煙が煙たい
けぶり
けぶ
煙(けむり) けぶりが見えるが火事じゃねえだらな
 → 煙が見えるけど火事じゃないだろうな
けぶが目にしみた
 → 煙が目にしみた
けやいた 消した 黒板けやいといて
 → 黒板を消しておいて
電気けやいたか?
 → 電気(灯り)消したか 
けやす
[消やす]
(火、灯りを)消す 部屋の電気けやしといて
 → 部屋の電灯を消しておいて
消防がちゃっとけやしてくれたで良かったわ
 → 消防が早く消火してくれたので良かったよ
こいつ これ こいつでいいかん?
 → これでいいのかな?
こいつ食べていい?
 → これ食べていい?
ごうがわく
ごがわく
ごもわく
腹が立つ
腹も立つ
あれぜってえ反則だって、あーごうがわく
 → あれは絶対反則だって、あー腹が立つ
ごがわいてしょうねえ
 → 腹が立ってしょうがない
わる遅いだで、ごもわくぞ
 → すごく遅いから、腹も立つよ
こうしゃく
[講釈?]
理屈
説教
そんなにこうしゃくたれるな
 → そんなに理屈っぽいことを言うな
あのひとはやたらこうしゃくするで
 → あの人はなにかと理屈(持論)を言う人だから
こえる
[肥える]
太る
肥える
よく実る
ちょっとみんうちにこえたなー
 → ちょっと見ない間に太ったなー
スイカがようこえた
 → スイカが丸々と実った
こーこ たくあん
(漬物)
ここのこーこはうまいのん
 → ここのたくあんは美味しいね
こーへん
[来ーへん]
来ない バスがいっそこーへん
 → バスが全然来ない
こおべったい 口が上手い あの人はこおべったい
 → あの人は口が上手い(人を騙す)
ごおわかす 腹を立てる あの人はやたらごおわかす
 → あの人はやたらと腹を立てる(怒りっぽい)
こがらす
こがらかす
[焦がらす]
焦がす
焦げ付かせる
他のことやっとたもんで鍋こがらせた
 → 他のことをしていて鍋を焦がした
こきたおす 殴り倒す あのボクサーは1R目から相手をこきたおしたぞ
 → あのボクサーは1R目から相手を殴り倒したぞ
こきゃあがる 言いやがる とろいことをこきゃあがる
 → 馬鹿なことを言いやがる
いっちょまえのことこきゃあがって
 → 一丁前のことを言いやがって
こきたくる
こきまくる
喋りまくる
喋りちらす
なんしょ偉そうなこと、こいて、こいて、こきまくるでかなわんわ
 → とにかく偉そうなことを喋りまくるから手におえないよ
どうらい大ぼらをこきたくるだわ
 → ものすごい大ぼらを言いまくるんだよ
(「こく」、「こきたくる」は、うそ、ほら、説教など、どちらかというと言わなくて良い余計なことを喋る状態を表す)
こきたくる
こきまくる
たたきまくる
何度もたたく
このじゅうたん、いっくらこきたくっても埃が出るんだわ
 → このじゅうたん、何度たたいても埃が出るんだよ
あの犬、ゆうこときかんってこきまくられて可哀相だや
 → あの犬、言うことを聞かないといってたたきまくられて可哀相だ
こく 叩く 頭こいたらいかん
 → 頭を叩いたらいけない
あんましうるさいで一発こいてやった
 → あまりにうるさいので一発殴ってやった
こく 言う
ほざく
ぬかす
なにこくだ
 → 何を言ってるの(何をほざく)
ぐだぐだこくな
 → ぐだぐだ言ってるんじゃない(ぐだぐだぬかすな)
こく (おならを)する 屁をこく
 → おならをする
誰だあ、へえこいたのは
 → 誰だ、おならをしたのは
こぐ
[扱ぐ]
引き抜く
むしり取る
あの木い邪魔だでこいじゃうか
 → あの木は邪魔だから引っこ抜いちゃおうか
ちいと庭の草をこいでくれんか?
 → 少しばかり庭の草をむしり取ってくれないか?
こける 転ぶ
失敗する
倒産する
運動会でこけた
 → 運動会で転んだ
あそこの会社はこけそうだ
 → あそこの会社は倒産しそうだ
この話がこけたらどうする
 → この話がおじゃんになったらどうする
こさえる
こしゃえる
こしゃう
こしらえる
作る
造る
創る
料理をする
うまくこさえたなあ
 → 上手に作ったな(創った、造った)
あそこのうちは誰がこしゃえとるだ
 → あそこの家は誰(どの大工)が造ってるの?
自分でこしゃうで
 → 自分で作るから
この漬物あんたんとこでこさえただかん
 → この漬物あなたの所で作ったの?
こすい
こっすい
卑怯
ずるい
ずるがしこい
あいつ、こっすいなあ
 → あいつはずるいな
なんで誘ってくれんだ、こすいなあ
 → なぜ誘ってくれないの、ずるいよ
こすこす
[越す越す]
満杯
あふれんばかりに一杯
そんなにこすこすに注いだら飲みにくいじゃねえか
 → そんなに溢れそうなほど一杯に(コップに)注いだら飲み難いじゃないか
こずかい
[来ずかい]
来ないだろう
来るわけがない
用も無いに来ずかい
 → 用も無いのに来るはずが無い
小遣いでもやらにゃあ来ずかい
 → 小遣いでもあげなければ来ないだろう
こずむ
こぞむ
沈殿する
底の方に溜まる
ちゃっと混ぜんと底にこずむに
 → すぐに混ぜないと底に溜まるよ
こぞう
[小僧]
子供
息子
(年上から見た)若い人
目下の人
うちのこぞうが継いでくれりゃあいいだけどな
 → 我家の息子が(家・仕事を)継いでくれればいいんだけどね
やい、そこのこぞう
 → おい、そこの若いの
こぞんとう
こぞーんとう
こぞうんとう
子供達
(年上から見た)若い衆
目下の人達
今のこぞんとうは(こぞんたあ)いっそ解らん
 → 今の若い人たちは全然解らない
役場のこぞんとうにゆってやる
 → 役場の若い(または、自分が目下と思っている)人達に意見してやる
よそのこぞんとう
 → 村外の(若い)人達
こそがい
こそばい
くすぐったい
こそばゆい
そんなこと言われるとこそがい
 → そんなことを言われると(気持ちが)くすぐったい
そこはこそがいで止めて
 → そこはくすぐったいから止めて
こっから ここから こっからさきゃあ、歩きで行くだ
 → ここから先は、歩いて行くよ
こっちっかわ こちら側 こっちっかわから電話するで
 → こちら側から電話します
こっちっかわの仲間に入れ
 → こちら側の仲間になれ
ごっつぉ ご馳走 今日はばかにえらいごっつぉだな
 → 今日はやけにたいそうなご馳走だな
ごっつぉになります
 → ご馳走になります
ごっつぉーさま
ごっそーさま
ご馳走様
(食べ)物をもらったお礼
どうもごっつぉーさま
 → どうもご馳走様
こないだは、たーんとのトマトをごっそーさま
 → この前は沢山のトマトを(もらって)ありがとう
こないだ この間
この前
先日
こないだ来たのいつだった?
 → この前来たのはいつだっけ?
こないだから調子悪いだ
 → ここ数日調子が悪いんだ
こます 壊す
解体する
家をこます
 → 家を解体する
こます (お金を)くずす
両替する
細かいのないでタバコ買ってこましてくるわ
 細かいお金がないからタバコを買ってくずしててくるよ
一万円こわいて(または「こまいて」)くれん?
 → 一万円両替してくれない?
こまっしゃくれる 大人びる
大人ぶる
こましゃくれる
あそこの子はこまっしゃくれとるなあ
 → あそこの(家の)子は大人びてるな
なんたらこまっしゃくれた小僧だや
 → 何て大人ぶった子供なんだ
こまる (間に)挟まる 歯になんかこまっとる
 → 歯の間に何か挟まっている
こもっつるし 戸を開けたまま閉めない人 あの人はこもっつるしなんだわ
 → あの人はいつも戸を開けたまま閉めないんだ
誰だ?こもっつるしは
 → 誰だ?戸を開けっ放しにしたのは
(「こも」とは「むしろ」のこと。時代劇などで小屋や質素な家に戸の代わりに吊るしてある「むしろ」・・・ありますよね。あれは吊ってあるだけなので閉めなくていいんです。津具の人は子供の頃に親に何度か「こもっつるし」と言われた経験があるはずです。)
ごろすけ フクロウ
ミミズク
ごろすけがほーほー鳴いとる
 → フクロウがホーホー鳴いている
ころばす
ころばかす
[転ばす]
転ばせる
倒す
お前がこの子転ばかしただか
 → お前がこの子を転ばせたのか?
そこにころばしといて
 → そこに倒しておいて
こわい
[剛い?]
かたい
[硬い]
この竹の子はこわいな
 → この竹の子は硬いな
歯が悪いでこわいもんは食えん
 → 歯が悪いので硬い物は食べられない
こわける
[壊ける]
壊れる おもちゃがこわけちゃった
 → おもちゃが壊れてしまった
そんなもんすぐにこわけるぞ
 → その程度の物すぐに壊れるよ
あいつこわけた
 → あいつ壊れた
こんきい 疲れた あー、こんきい
 → あー、疲れた
そりゃあこんきいぞ
 → それは(体力、精神的に)大変だぞ
こんげんだま 思いっきり
目一杯
精一杯
こんげんだま飲もめえ!
 → 思いっきり飲むぞー(飲もうよ)!
こんげんだまこきたくる
 → 目一杯たたきまくる(「こきたくる」には(余計なこと、ほらなどを)喋りまくるという違う意味もあります)
(情報提供:津具のSKさん。例文も)
こんこ 錠剤とこんこの薬と両方飲まんといかんに
 → 錠剤と粉薬と両方を飲まないといけないよ
あんた服がこんこだらけじゃん
 → あなた服が粉だらけだよ
(情報提供:津具のTIさん)
こんこ 咳(せき) 風邪は治っただがこんこがおさまらんだわ
 → 風邪は治ったんだけど咳がおさまらないんだ
こんじょうわる
[根性悪]
意地悪 なんたら根性悪だやあ
 → 何て意地悪なんだ
こんだ
こんだあ
今度は
次回は
こんだあ俺の番だら
 → 今度は俺の番だよね
こんだどこ行く?
 → 今度は(次は)どこへ行こうか?
ごんぼ
ごんぼう
ゴボウ 豚汁にゃあごんぼ入れんと美味くないわ
 → 豚汁にはゴボウを入れないと美味しくないよ
方言top
次(さ行)へ→